福井県の公立高校受験対策

個別教師Campイメージ
個別教師Camp 福井県の公立高校受験対策

お子様の福井県公立高校合格を目指す方へ

現在福井県にお住まいで公立高校への進学を目指す方や、福井県公立高校への進学を希望される方、さまざまおられるかと思いますが、人によっては「〇〇高校への進学を目指しています」と具体的に志望校が決まっている方も、「とりあえず地元の公立高校かな?」と思っておられる方も、「偏差値△△ぐらいの公立高校に行ってほしい」とお思いの方も、いろいろかと思います。

本ページでは、それぞれのタイプに合わせて、重要なポイントをお伝えしていきます。

→とりあえず福井県公立高校への進学を目指す方はこちら

→藤島高校、武生高校など上位校を目指す方はこちら

→あまり福井県公立高校について詳しくない方はこちら

とりあえず福井県公立高校への進学を目指す方はこちら

福井県の公立高校の入試には「推薦入学者選抜」「一般入学者選抜」があります。 推薦入学者選抜は通っている中学校の校長の推薦が必要になります。受験者全員に面接を実施し、学校によっては作文・実技試験を行うところもあります。内申点は中学3年の2学期のもので判断されますが、通知表自体は中学1年のものも記載されるので定期テスト対策を1年のころからしっかりとしておきましょう。内申点の算出方法は、9教科(国語・数学・英語・理科・社会・技家・音楽・保体・美術)×5の45点満点です。推薦選抜の中でも、特色選抜(体育・芸術推薦)のみ学力検査が実施されます。学力検査は国語・数学・英語の3教科で75点満点となります。

一般入学者選抜は2日間に分けて学力検査が行われます。学校によっては面接を2日目に実施するところもあります。学力検査は国語・数学・英語・理科・社会の5教科で各100点満点の計500点満点です。実用英語検定の級により、英語の点数を加点することもできます。(※合計は100点を上限とします。)3級だと5点、準2級だと10点、2級以上だと15点が加点されます。内申点の算出方法は推薦入学者選抜と同様45点満点です。合否は内申点(45点満点)と学力検査(500点満点)の結果を基に判断されます。実用英語検定は加点の対象となる3級を最低でもとっておくと良いでしょう。内申点は45点満点なので、本番の学力検査が重要なものとなります。

ここでは主に、学力検査(一般入試)の対策について述べていきます。

福井県の公立高校の一般入試の傾向と対策

数学と英語は大問4~6問あるうちの1~2問が以下のような選択問題となっております。

A:基礎力を問う設問の割合が多い問題

B:記述・論述型の設問の割合が多い問題

以下、これらをA問題・B問題とします。

福井県の公立高校の国語

 2021年度の大問構成は、論説文・知識問題・小説・古文・課題作文でした。論説文では記述問題が出題され、2021年度では40~50字程度でしたが80字程度の問題が出されたこともあります。読解力と、読み取ったことをまとめる力が求められます。知識問題は、漢字の読み書き・文節や品詞・書写に関する問題が出されます。行書の特徴・筆遣いについての知識もおさえておきましょう。小説は登場人物の心情理解・内容理解の問題がほとんどを占めます。古文は口語訳・内容理解についての問いが問われるので、多くの文章に触れて慣れる必要があります。課題作文は200字~240字で資料を読み取りまとめる問題です。さまざまなテーマで作文の練習をしておきましょう。

福井県の公立高校の数学

 2021年度は、A問題が大問5題・小問数21問、B問題が大問5題・小問数20問でした。大問数5~6題・小問数21問前後が定着してきています。大問1は基本的な計算問題となっていますが、配点割合が高くなっています。必ず得点できるように教科書を中心に基礎力をつけておきましょう。大問2以降は、方程式の応用・関数・平面図形・グラフ・証明・確率・規則性などが出題されます。平面図形の問題は、円の性質を使って解く問題が定着してきています。大問2以降の問題は、基礎力をしっかりつけてから問題集で演習を繰り返して対策しておきましょう。

福井県の公立高校の英語

 2021年度の問題構成は、読解問題1題・リスニング問題1題・会話文読解問題1題・自由英作文1題の計4題でした。A・Bの違いは、読解問題でした。A問題はメール分を短い会話文の組み合わせ、B問題はスピーチ文でした。福井県の入試問題では、教科書に出てきた単語だったら多少難しいものでも出題されます。教科書を中心に単語・文法の知識を確実にしておきましょう。リスニング問題は英文が少し長めなので、普段から長めの英文を聞いて練習する必要があります。自由英作文は、40語程度の英文を書きます。難しい表現を使おうとせず、簡単な英文で表現できるようにすると良いでしょう。

福井県の公立高校の理科

 形式は、大問8問・小問数40問前後が定着してきています。前半の4題は生物・地学分野からで、後半の4題は物理・化学分野から出題されています。生物・地学分野は、植物・動物の分類と進化・気象・地震などから幅広く出題されています。物理・化学分野では化学変化・物質の区別・力・仕事とエネルギー・電気などから幅広く出題されています。解答形式は記号選択・用語記入・計算値記入・作図・計算問題とさまざまなので、多くのパターンの問題を解いて慣れておきましょう。小問数が多いので、時間配分に気をつけながら解いていきましょう。

福井県の公立高校の社会

 大問5題構成で、日本・世界地理2題、歴史1題、公民1題、地理複合1題が定着してきています。解答形式は記号選択が少なく、記述が多めになっています。地理的分野では、地図・資料をもとにして諸地域の自然や産業などが問われています。教科書の内容を確実に押えておきましょう。歴史的分野では写真・地図などの資料をもとにして、各時代の特色を問われます。資料の読み取りも出題されます。公民的分野では、資料を活用して政治経済のしくみや現代社会の特質について問われています。時事問題にも常に関心を持っておくと良いでしょう。

藤島高校、武生高校など上位校を目指す方はこちら

福井県の公立高上位校に向けた内申点対策

 福井県の内申点は他の都道府県に比べて配点が低いです。3年2学期の9教科の評定の合計点がそのまま点数となり45点満点です。推薦入試ではこれに学力検査75点満点(国数英3教科)、一般入試では学力検査500点満点(5教科)を足して総合得点とします。上位校を受ける生徒の学力、評定を考えるとどちらであっても大差はつかないのであまり重要視しなくて良いでしょう。ただ、高いに越したことはないので推薦も合格できたらいいな、とお考えの方は学力検査対策の勉強の妨げにならない範囲で対策をしましょう。

福井県の公立高上位校に向けた一般入試対策

 福井県の入試では知識などの基礎部分も、記述・論述型の応用部分も満遍なく問われます。まずは実際に自分で入試問題を1年分チェックして形式、傾向を把握しましょう。その上でワークや定期テストの勉強では対策しきれない部分は特別に対策を意識しましょう。国語の作文や英語のリスニング、ライティング、理科の作図などがこれにあたります。 特別変わった入試問題ではないのですが、だからこそ対策をしっかりすることに大きな効果があります。

あまり福井県公立高校について詳しくない方はこちら

福井県の公立高校の入試日程

 福井県の2022年度の入試日程は以下のようになっています。ただし、近年は新型コロナウイルスの影響もあって日程も変更する可能性があります。最新の情報を確認するようにしましょう。

【推薦入学者選抜・特色選抜】

出願期間:2022年1月7日(金)・11日(火)・12日(水)16時まで

面接等:2022年1月18日(火)

合格者通知日:2022年1月20日(木)

【一般入学者選抜】

出願期間:2022年1月24日(月)~28日(金)正午まで

出願変更期間:2022年2月8日(火)~10日(木)正午まで

学力検査第1日目(国・英・数):2022年2月16日(水)

学力検査第2日目(社・理):2022年2月17日(木)

追検査第1日目(国・英・数):2022年2月21日(月)

追検査第2日目(社・理):2022年2月22日(火)

合格者発表日:2022年2月25日(金)14時以降

福井県の公立高校の入試内容

 福井県の公立高校の入試には「推薦入学者選抜」「一般入学者選抜」があります。 推薦入学者選抜は通っている中学校の校長の推薦が必要になります。受験者全員に面接を実施し、学校によっては作文・実技試験を行うところもあります。内申点は中学3年の2学期のもので判断されますが、通知表自体は中学1年のものも記載されるので定期テスト対策を1年のころからしっかりとしておきましょう。内申点の算出方法は、9教科(国語・数学・英語・理科・社会・技家・音楽・保体・美術)×5の45点満点です。推薦選抜の中でも、特色選抜(体育・芸術推薦)のみ学力検査が実施されます。学力検査は国語・数学・英語の3教科で75点満点となります。

 一般入学者選抜は2日間に分けて学力検査が行われます。学校によっては面接を2日目に実施するところもあります。学力検査は国語・数学・英語・理科・社会の5教科で各100点満点の計500点満点です。実用英語検定の級により、英語の点数を加点することもできます。(※合計は100点を上限とします。)3級だと5点、準2級だと10点、2級以上だと15点が加点されます。内申点の算出方法は推薦入学者選抜と同様45点満点です。合否は内申点(45点満点)と学力検査(500点満点)の結果を基に判断されます。実用英語検定は加点の対象となる3級を最低でもとっておくと良いでしょう。内申点は45点満点なので、本番の学力検査が重要なものとなります。

福井県の公立高校の学区域

 福井県は学区が廃止されているので県内全域から好きな高校を志望することができます。

個別教師Campの福井県公立高校入試対策

◎開始前に個別面談を行い、一人ひとりに合った進め方をご提案します。

~志望校別学習プラン~

                               
  対象校 学習内容
プランA 藤島高等学校(普通科/公立)・武生高等学校 (普通科/公立)・金津高等学校 (普通科/公立) 羽水高等学校 (普通科/公立)・福井商業高等学校 (商業科/公立)・敦賀高等学校 (普通科/公立) など 上位校向けのハイレベルなテキストで中3夏までに全単元の学習を終えるように進めていき、夏からは入試対策に特化します。
プランB 大野高等学校 (普通科/公立)・勝山高等学校 (普通科/公立)・鯖江高等学校 (普通科/公立)・美方高等学校 (普通科/公立)・若狭高等学校 (普通科/公立)など 公立高校向けのテキストと教科書準拠ワークを併用します。入試に向けた学習を行いながら定期テスト前には内申点対策としてテスト対策を行います。
プランC 上記以外の福井県立高校 定期テスト対策を行い、内申点を確保します。2学期期末テスト後から入試対策に向けた演習を行います。
      

~要項~

コース:個別指導コース(教師1:生徒2)
時間:1コマ40分、ご都合の良い日時の授業をご自身でご予約ください。
教科:国語・数学・英語・理科・社会からお選びください。(複数選択可)
内容:上記の志望校別学習プランと現在の学力等に応じて指導していく「レベル別単元学習」と、福井県の公立高校入試の出題傾向に沿った指導を行う「過去問特訓」にて対策を行います。

ごあいさつ

オンライン個別指導個別教師Campの都立高対策責任者

中部地方担当責任者

大野景介

慶應義塾大学法学部卒業

お子様にとって最適な入試対策を提供します。

福井県公立高校入試の出題傾向の分析結果をふまえて、得点力アップのコツを伝授いたします。

福井県公立高校の入試対策は、個別教師Campにお任せください。

オンライン個別指導の個別教師Campの福井県の公立高校受験対策を受講したい中1~3生は「今すぐ入会する」から『個別指導コース』をお申込み下さい。
簡単登録、すぐに始められます。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、個別教師Camp事務局へお気軽にお問い合わせください。

電話番号

0120-251-511

(受付:日曜・祝日をのぞく15:00~21:00)