個別教師Campブログ

個別教師Campイメージ
個別教師Camp 個別教師Campブログ

個別教師Camp事務局が更新しているブログをご覧いただけます。

事務局からコースのご案内だけでなく、勉強法やイベント情報を掲載しております。

【猫の日にちなんで】情操教育とは? 情操教育の意味を解説!

2022.02.15

おすすめ学習法

オンライン個別指導の個別教師Camp 【猫の日にちなんで】情操教育とは? 情操教育の意味を解説! ブログサムネイルこんにちは、個別教師Campライターの後藤です。

 

2月22日は「2=にゃん」の語呂合わせで、日本では「猫の日」となっています。制定されたのは1987年らしく、もう30年以上も前なのですね。さらに今年は2022年2月22日なので、「スーパー猫の日」になるのだとか!

 

ちなみに8月8日は「世界猫の日」となっていて、他にも国によって様々な猫の日があります。こうした猫の日制定の裏側には、「動物を大切にしたい」という思いが込められているのではないのでしょうか。

 

環境省から発表されている令和元年度の日本の犬や猫の殺処分数は、犬が5,635匹、猫が27,108匹で合計32,743匹となっており、日本ではまだまだ動物の殺処分があとを絶たない状況にあります。保健所にやってくる動物たちは、迷子、野良の他に、飼い主の都合で手放される場合もあります。

オンライン個別指導の個別教師Camp 猫の日にちなんだ猫の画像

コロナ禍とペット

コロナ禍により自宅で過ごす時間が長くなったことで、ペットを飼う人も増えています。一方で飼ってみたものの、世話が大変という理由で飼育放棄されるペットも増えています。2012年に動物愛護法が改定されるまでは、「可愛くなくなったから」「引っ越しで飼えなくなったから」など、自分勝手な理由で保健所に引き取りを申し出る飼い主も多かったそうです。

 

ペットと情操教育

「情操」とは、美しいものや尊いものを見たときに感動する情感豊かな心のことを指します。芸術的な感性だけでなく、家族への愛情やお友達への思いやり、他人を尊敬する姿勢、良いことを行おうとする気持ちなども含まれます。このような子どもの情操を、様々なアプローチから育てる教育が「情操教育」です。

 

情操教育は、自分で物事を考える力や価値観・道徳・協調性といった感性を形成するために非常に重要な役割を果たします。教育というと、知識や、読み書き、計算ができるなど学習能力を高めることをイメージしがちですが、情操教育は心や人間力を高めることを意味します。

 

幼少期に家庭でペットを飼うと、動物と触れ合う機会が増え、生物の命を大切に感じる心が育まれます。命の大切さや尊さを知ることで、自分の命のみならず、他者や自然界の生物の命も大切にできるようになり、相手を尊重すること、尊敬できる心が養われます。ペットとして飼われる動物は、もう野生の中では生きていけません。受け入れてから最後の時までお世話をする必要があります。ペットは家族の一員として大切に育てることが絶対条件であり、それができない場合は迎え入れるべきではありません。もしお子さんが「ペットを飼いたい」と言ったときも、そういった点をしっかり話し合い、責任を持って受け入れるようにしましょう。

 

情操教育の種類

さて、前述のように命を大切に感じる心を育むための教育は「情緒的情操教育」と言われています。その他にも「科学的情操教育」「美的情操教育」「道徳的情操教育」と大きく4つに分けられます。

科学的情操教育

科学的情操教育は、こどもの「なぜ?」から始まります。小さな子どもは好奇心が旺盛で、自分のまわりの状況や環境、周囲で発生する事象に対し、「どうして?」「なぜ?」と感じる能力が高いと言われています。物事に疑問を持ち、それを自分なりに理解し、次のステップに向かうといったプロセスが、小学生、中学生になり勉強をする頃になると活きてきます。疑問やわからないことを自分なりに考え、解決する能力です。

 

子どもの「どうしてこうなるか知りたい」といった知的好奇心に対し、すぐに答えを与えるのではなく、一緒に考えていくことや調べみること、実験してみることなどが大切です。知的好奇心を満たす経験を積むと、「学ぶことが楽しい」と感じられるようになり、学ぶことに明るいイメージをもつことができるようになります。そうなれば、自分から積極的に学習に取り組めるようになるでしょう。

美的情操教育

花壇に咲く色とりどりの花や、夕焼け空、ピアノの音色や絵本など、美しいものを美しいと感じる心、その美しさに素直に感動する気持ちを育てるための情操教育が「美的情操教育」です。美しいものを「美しい」と感じる心を育てることで、豊かな感性や個性、想像力などを育むことができます。自己表現を行う際の美的センスも養われ、自分の想像力・創造力にも自信がもてるようになります。

 

また、芸術への興味関心を高めることにより、勉強や仕事以外に打ち込めるものができる可能性があるというメリットもあります。音楽や絵画などの芸術的なものに触れることや、歌う、踊る、楽器を演奏するなどが美的情操教育の一環となります。

道徳的情操教育

大人になるにつれ、多くのルールがある中で生活することになります。幼少期には子ども同士の小さな社会の中で、例えば「おもちゃを貸してもらう、貸してあげる」「人が持っているものを無理やり取らない」、「物を投げない、人をたたかない」など、幼児期には「遊び」を通して社会生活に必要になる道徳を学んでいきます。「砂遊びをする」など、遊び一つをとってもたくさんのルールがあり、子どもたちはこれら「遊び」を通して自然に道徳的意識を高めていきます。学業面で優秀な子でも、人の傷つく言葉を平気で言う、噓をつくなど、他者への思いやりに欠けてしまうと、周囲の人だけでなく、その子自身も生きづらさを抱えてしまう恐れがあります。

 

幼少期に行う道徳的情操教育では、他者に配慮する心や善悪を判断する力が身につくため、良い方向に向かうために自分で考えて行動できる力を育むことができます。道徳的情操教育を通して協調性や社会性が養われるため、学校生活や社会生活を上手にこなす力も身につきます。

情操教育は家庭でもできる!

家庭でも絵本を読み聞かせたり、一緒にスポーツをしたり絵を描いたりすることで情操教育を行うことができます。コロナの終息はまだまだ見えませんが、おうちで過ごす時間を有意義にしていきましょう。オンライン個別指導の個別教師Campでは、自宅でも対面の塾と遜色ないしっかりとした個別指導を受講することができます。個別教師Campを初めてお知りになった方は、この機会にぜひ下記ページをご覧ください。

初めての方へ

 

【この記事を書いた人】
後藤幸奈
【略歴】
個別ena校長を務め、中学受験では都立武蔵・三鷹・富士・立川国際・南多摩中、私立日大二中、明大中野八王子中、高校・大学受験では都立国立・立川・八王子東・国分寺高校、明治大学、法政大学、埼玉県立大学など多くの合格者を輩出。
高校時代は日本とアメリカで過ごし、ダブルディプロマを取得。
英語教育や帰国生入試を中心に幅広く受験や学習情報を発信していきます。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、個別教師Camp事務局へお気軽にお問い合わせください。

電話番号

0120-251-511

(受付:日曜・祝日をのぞく15:00~21:00)