こんにちは。個別教師Campライターの増田です。
梅雨真っ只中で、雨の日が続いたり最近では台風がよく来たりしていますね。天気も不安定な日が続いて体調も崩しやすいかと思います。みなさん、体調不良だけでなく台風による怪我などもくれぐれも気をつけてくださいね!
さて、本日は家での学習環境についてお話していきたいと思います。みなさんは、学校や個別教師Campの宿題・予習を家で行う際、どこで取り組んでいますか?
自分の部屋の勉強机でやっている人や保護者の目があるリビングで勉強している人など、本当に人それぞれかと思います。家での学習は、自分が学習に集中しやすい・取り組みやすいと思う場所で取り組むことが一番良いでしょう! 現在、家で学習する際に集中できる場所や環境が見つけられている人は、今より学習に集中できる環境を。まだ見つけられていない人は良い学習環境づくりをしていってほしいと思います。とはいっても、家にはテレビや携帯や漫画など、学習を妨げてしまうものが沢山ありますよね……。その誘惑にも打ち勝てるように、学習環境の整え方を、今回のお話を読んでぜひ参考にしてほしいと思います!
学習場所を決めよう!
最初に決めていく点は、学習場所です。自分が集中しやすい場所はどこか・お気に入りの場所はどこかを考えてみましょう!
その際には、場所を細かく決めることが大事です。例えば、自分の部屋だとしたら具体的にどこで勉強したら良いかを考えます。自分の勉強机だったり部屋に置いてある机だったり、自分の部屋といっても色んな場所があります。そのため、明確に決めると「ここで勉強する!」と気合いを入れられて定着に繋げられると思います。
学習場所の周りを確認しよう!
次に見ていく点は、学習環境が良いかどうかを見極めるということです。現時点で決めた学習場所にはどんなものが置かれているかを確認しましょう!
勉強には関係ないものが置いてあるのではないでしょうか? 机の上や棚に、学校で配られたプリントや本やゲームなど置いてある人がいるのではないでしょうか?
勉強に関係のないものは、学習時間だけでも良いので自分のすぐ届く距離に置かないようにしてください。置いてしまうと、勉強している最中に、少し休憩しようと別のことをして時間が経っているという恐れがあります。なるべく学習に使用するものだけを置いて、取り組んでいきましょう!
また、できるだけ学習場所と休憩場所は分けましょう。そうすることで、誘惑に負けることなくメリハリをつけて取り組むことが出来ます。それぞれの時間を決めておくことも良いかと思います。1時間取り組んで10分休憩を繰り返すなど、サイクルをつけていきましょう!
学習環境づくりのポイント!
①学習意欲を高められるものを一つ、机の上に置く。
例えば、学校説明会に参加した時に撮った志望校の写真はどうでしょうか。「合格してここにもう一度立つ!」と頑張れる活力になると思います!注意点としては、集中力を妨げてしまわないものにしてください。せっかく学習環境を整えたのに、ゲームなどを置いてしまうと自分の誘惑と戦うことになり、集中力を切らしてしまいます。そのため、自分のモチベーションがあげられるようなものをお勧めします!
②文房具を新調してみる。
いつも使っている文房具が使いやすかったり気に入っていたりしたら継続して使用することも良いかと思いますが、例えば、可愛いノートなどを買ってそのノートを使うことが楽しみと思えたら勉強もワクワクするものに出来ると思います!
家での学習環境の整え方 まとめ
今回は、学習環境の整え方についてお話ししましたが、いかがだったでしょうか?
みなさん、一度自分の学習環境を見直してみてください!勉強も良い学習環境を保つことも、全て習慣づけが大切です。毎日自分が決めた場所で学習に取り組み、その学習場所や環境が当たり前となるようにルーティン化させていきましょう!
増田
【略歴】
某予備校や英会話教室に通った経験から、幼少期より興味を持っていた英語の知識を増やすために名古屋外国語大学に入学。
大学では英米語を専攻し、英語の他2言語や多文化について学んだ。同時に興味を持っていた教育について学ぶために教職課程を履修し、英語教員免許を取得。現在はena個別にて、校舎運営と指導を行う。
今まで経験してきたことや成績UPの方法など有益な情報を発信していきます。