個別教師Campブログ

個別教師Campイメージ
個別教師Camp 個別教師Campブログ

個別教師Camp事務局が更新しているブログをご覧いただけます。

事務局からコースのご案内だけでなく、勉強法やイベント情報を掲載しております。

勉強の予習、どうやってしたらいいか?

2023.08.24

おすすめ学習法

 

こんにちは、個別教師Campライターの増田です。

夏休みも終盤となり、2学期に入っていくかと思います!

まだまだ暑い日が続き、熱中症アラートが発令される日もあるので、熱中症対策は継続して体調を崩さないように気をつけてください。

また、室外と室内の気温差も激しいと思うので、自分の体温に合った対策を心がけていきましょう!

勉強の予習、どうやってしたらいいか?

 

さて、本日は勉強の予習方法についてお話していきたいと思います。

学習する際に非常に大切となってくる工程が、「復習確認予習」になります。その中でも、予習はどのように取り組んだら良いのか分からない人が多いかと思います。

予習で知りたいことは、どの内容・単元が「分かる」か、「分からない」かになります。

「分かる」「分からない」を区別しておくと、学校で勉強する際に授業の理解度が上がります。また、「分からない」部分は復習に繋げることができ、効率よく勉強することが出来ます。

学校の授業は進みが早い時もあるので、授業で遅れをとってしまうと復習までもっていくことに時間がかかってしまいます。追いつけないということにならないためにも、一度予習してから授業に取り組むようにしていくことが良いでしょう。

 

本題は予習方法かと思いますが、先程お話した通り、「分かる」「分からない」を明確にさせておくことが大切です。そのためには、授業内容を把握しておく必要があります。

 

予習の方法 ①授業内容の確認

予習の際には、「どんな内容なのか」を確認するようにしましょう。教科書の本文や要点を読むこと、要点はノートにまとめることで少しでも理解が深まると思います。ここでは、全てを理解しようとしなくても大丈夫です!

無理に理解しようとするよりも、どんな内容かを把握することが重要です。教科書を読んでも分からない場合は、分からない部分をマークしておきましょう!マークをしておくと、自分の弱点がどこなのかを把握することが出来ます。弱点は自分で知っておくことが大切なのです。

 

予習の方法 ②例題を解いてみよう

教科によっては教科書に例題が載っているものもあります。

例題を解くことで、解き方の手順を①の時より深く理解できるようになります。解き方を掴んでいると、授業の際に内容の理解だけでなく問題にもスラスラと解くことが出来るようになります。また、復習する際にも時間をかけずに済み、より効率的に学習することが出来るでしょう。

学校から事前に取り組んでほしいことが提示されている場合もあるので、その場合は指示に従ってそちらを行うことで予習に繋げられるかと思います。学校からの事前課題が出されていると、「どのようにして予習したら良いか」というように困ることがないでしょう。

 

まとめ

今回は勉強の予習方法について紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?

予習をするかしないかで、学習内容の理解度が変わってきます。理解度をより深めるためにも、復習した時に正答率100%を出すためにも、予習を行っていくことが大切なのです。

 

初めての方へ

【この記事を書いた人】
増田
【略歴】
某予備校や英会話教室に通った経験から、幼少期より興味を持っていた英語の知識を増やすために名古屋外国語大学に入学。
大学では英米語を専攻し、英語の他2言語や多文化について学んだ。同時に興味を持っていた教育について学ぶために教職課程を履修し、英語教員免許を取得。現在はena個別にて、校舎運営と指導を行う。
今まで経験してきたことや成績UPの方法など有益な情報を発信していきます。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、個別教師Camp事務局へお気軽にお問い合わせください。

電話番号

0120-251-511

(受付:日曜・祝日をのぞく15:00~21:00)