こんにちは、個別教師Campライターの増田です。
中学生は2回目の中間テストが終わってきているかと思いますが、
今までのテストと比べて、点数を伸ばすことはできましたか?
伸ばせた人はその調子で期末テストも好成績を残せるように、
伸ばせなかった人は悔しい思いを引きずらず、
なぜ間違えてしまった原因を考えましょう。
そして、同じような問題が出題されたときには解けるように、
中間テストの直しをきちんとしておきましょう!
さて、本日は、
受験勉強に向け、10月からどう行動していったらよいか?
……について、具体的にお話していきたいと思います。
【中3・高校受験にむけて】10月からの勉強の取り組み方について ◎受験まで残り4か月
2月の受験シーズンまで残り4か月ほどになりました。
この残された時間を受験のために有効活用したいですよね。
みなさん、この時期になると、不安感や焦りでどうしたらよいかわからなくなってしまう受験生が多くなると思います。
10月の勉強は具体的にどう計画したらよいか、勉強する際の注意点を中心にお伝えします。
【中3・高校受験にむけて】10月からの勉強の取り組み方について ◎10月の勉強計画について
この時期は、成績の伸び悩み やモチベーションの維持が不安定 になる人が出てきます。
この2つの原因として、勉強計画がきちんと出来ていないことが挙げられるかと思います。
受験生以外でも、勉強計画は非常に大切なことです。
計画を立てないと、学習に対する目標が分からなくなってきて、
先程お話ししたモチベーションの維持が出来ず、
成績が伸び悩んでしまうといった流れになっていきます。
学校でも定期テスト前になると勉強計画を立てるように
計画用の紙(日程表)が配られるかと思います。
定期テストや試験前は特に勉強計画が重要になっていくのです。
【中3・高校受験にむけて】10月からの勉強の取り組み方について ◎勉強する際の注意点
勉強計画を立てる際のポイントは、無理のない範囲で立てていくことです。
詰め詰めで計画を立てていくと、計画に沿って取り組むことが難しくなり、
計画通りにいかなくなるとやる気も少しずつ減少していってしまいます。
休憩を必ず挟み、問題を解いた際には間違いをピックアップし、弱点克服を目指しましょう。
【中3・高校受験にむけて】10月からの勉強の取り組み方について ◎まとめ
本日は10月からの勉強の取り組み方についてお話していきましたが、いかがだったでしょうか?
最後に、注意してほしいのが、
成績の伸び悩みやモチベーションの維持が不安定になってしまうことに対して、
自分が悪い・学習能力が無いからとマイナス思考には絶対になってはいけない!ということです。
これらの悩みを抱えている人は沢山います!
この時期に学習への手を止めてしまうと今まで頑張ってきたことが水の泡になってしまう可能性があります。
取り組んだ分だけ力がつき、学びがあります!
こちらを念頭に入れて、10月も一緒に頑張っていきましょう!
増田
【略歴】
某予備校や英会話教室に通った経験から、幼少期より興味を持っていた英語の知識を増やすために名古屋外国語大学に入学。
大学では英米語を専攻し、英語の他2言語や多文化について学んだ。同時に興味を持っていた教育について学ぶために教職課程を履修し、英語教員免許を取得。現在はena個別にて、校舎運営と指導を行う。
今まで経験してきたことや成績UPの方法など有益な情報を発信していきます。