こんにちは。個別教師Campライターの増田です。
5月に入り、運動会が行われた学校もあるかと思います。
まだ練習中の人はくれぐれも怪我などに気をつけて頑張ってください!
気温も上がり、徐々に夏が近づいてきているので、水分補給はこまめにとっていきましょう!
学校説明会ではどんなことをする?
本日は、中学・高校の学校説明会についてお話していきたいと思います。
みなさんは学校説明会と聞いて、どんなことをするのか想像がつきますか?
もちろん、学校の説明をしていくのですが、具体的には、この学校はどんな教育理念を掲げているか、生徒がどのようにここで学校生活を送っているか等をお聞きすることが出来ます。
また、学校の部活動や進学実績などについても知ることが出来ます。
説明会に参加する際には、自分がその学校に入学したら……と想像することが大切です。その想像から、事前にどんなところを重要視するかを明確にして、その点をよく聞いて自分に合っているかを考えていくようにしましょう!
学校説明会は説明を受けるだけでなく、校風や施設がどうなっているのかや、
チャンスがあれば生徒や先生がどんな感じか……ということについても知ることが出来るので、気になる学校がある際には積極的に参加していくようにしましょう!
いつ学校説明会に参加したらいい?
しかし、参加しようとしていても、いつのタイミングで行くべきなのか悩んでいる人も多いかと思います。学校説明会は、早ければ早いほど良いと思います。
受験する年に行くことも出来ますが、土日は受験勉強や模試などの時間にあてるためにも、
学校からの学年指定が無ければ受験の前年など、なるべく早めに参加することをお勧めします。
そのため、気になる学校を見つけたらすぐにメモをして、説明会はいつ行われているのか調べてどんどん参加していきましょう!
学校説明会で見るべき・聞くべきポイント!
続いて、学校説明会の際に見た方が良い点をいくつか紹介していきます!
説明会では、まず校風がどんな感じかを知ることが出来るでしょう。
生徒の個性を生かしているところや進学率が高くて指導について非常に熱心であるところなど、学校によって校風は様々です。
そのため、自分はどんな学校生活を送りたいかを思い浮かべて自分に合っているかを考えていくことが重要です。
また、説明を受ける際には教育理念や指導方針だけでなく、どんな授業形態か、学習の際にどんなところを重視しているか聞くことが出来るでしょう。
説明会の後には、先生や生徒の雰囲気、どんな施設が備わっているか等もしっかりと見ておくようにしましょう!
これらの点を知って、最終的に自分に合っているか考える必要があります。
その他、興味のある部活動はあるか、どんな学校行事があるかも知っておくと良いと思います。
忘れてはいけないのが、学校の入試情報や条件を聞くことです。
ここの学校に興味がある・気になっているのであれば、受験する可能性があるということなので、その学校の方とお会いできるチャンスである説明会では、入試情報や受験条件を把握できるようにしましょう!
最後に、志望校が決まっていてその説明会に参加する人は、学校を出る前に学校の名前が分かるところで写真を撮ってみてください!
そして、この写真を勉強机の壁など自分の見えるところに貼っておくと、
「ここに合格したい!」「入学式でもう一度ここに立ちたい!」など勉強に対する意欲を高められると思います!
【まだまだ参加可能!】学校説明会について まとめ
自分でネットやパンフレットを見るよりも、一つでも多くの学校説明会に参加する方が非常にたくさんの情報を得ることが出来ます。
そのため、積極的に参加することが大切です。
また、参加の際には予約が必要だと思いますので、事前に予約開始日や説明会の日程を確認し、予約開始日には予約を取っておきましょう!
なお、受験お役立ち情報を発信しているCamp+では
学校説明会やイベントの情報、入試情報を毎日更新しています。
ぜひこの機会にご登録くださいね♪
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
増田
【略歴】
某予備校や英会話教室に通った経験から、幼少期より興味を持っていた英語の知識を増やすために名古屋外国語大学に入学。
大学では英米語を専攻し、英語の他2言語や多文化について学んだ。同時に興味を持っていた教育について学ぶために教職課程を履修し、英語教員免許を取得。現在はena個別にて、校舎運営と指導を行う。
今まで経験してきたことや成績UPの方法など有益な情報を発信していきます。