個別教師Campブログ

個別教師Campイメージ
個別教師Camp 個別教師Campブログ

個別教師Camp事務局が更新しているブログをご覧いただけます。

事務局からコースのご案内だけでなく、勉強法やイベント情報を掲載しております。

【獣医学部紹介】北里大学獣医学部で学ぶ魅力と、 数学が苦手でも合格できた私の勉強法

2025.11.17

おすすめ学習法

Camp+新規会員登録
 

こんにちは。
家庭教師Camp/個別教師Camp講師の 齊野平(さいのひら)です。

今回は、私が通っている北里大学獣医学部について紹介するとともに、

数学が苦手だった私がどうやって獣医学部に合格したのか、その勉強法についてもお話しします。

 


北里大学獣医学部とは?

私は現在、北里大学獣医学部に在籍しています。
この学部には、将来獣医師を目指す学生が学ぶ獣医学科をはじめ、4つの学科があります。

獣医学部では「動物生命科学」をテーマに、

  • 動物
  • 環境
  • 人の健康

といった地球上のあらゆる生命とその健康を支えるために必要な学問を幅広く学ぶことができます。

北里大学は、医学・看護学・薬学・獣医学といった医療・生命科学分野のエキスパートを育成する大学です。
そのため、理科が好きな方はもちろん、動物や人が好きな方、生命について深く学びたい方にはぴったりの環境です。

「動物が好き」「理系の勉強が得意」「生命に興味がある」
そんな高校生の皆さんには、ぜひ北里大学獣医学部を志望校の一つとして考えてみてほしいです。

 

数学が苦手でも獣医学部に合格できた理由

ここで少し、私自身の話をさせてください。

実は私は、もともと勉強が得意ではありませんでした
特に算数・数学が大の苦手でした。
(「理系の大学生なのに数学苦手なの?」と驚かれるかもしれませんね。はい、苦手でした。というか嫌いでした。「足し算・引き算・かけ算・割り算ができたらそれでいいだろ!」と本気で思っていたくらいです。)

そんな私でしたが、小さいころから動物が大好きで、「将来は動物と関わる仕事がしたい」という夢を持っていました。
その夢を叶えるためには理系に進む必要があると考え、高校2年生の進路希望調査の際に理系志望を選びました。

 

数学が苦手な人におすすめの勉強法:基本を極める!

数学が苦手だった私は、難しい問題よりも基本問題を完璧に解くことに集中しました。

応用問題や発展問題を無理に解こうとするよりも、
基礎を確実に理解すること」の方が、はるかに効果的だったのです。

その結果、入試本番では落ち着いて問題に取り組むことができ、合格につながりました。

数学が苦手な高校生の皆さんには、次のようなステップをおすすめします。

  1. 基本問題を繰り返し解く(教科書・基礎問題集を完璧に)
  2. できる問題を増やすことで自信をつける
  3. 模試で間違えた問題を「基本に立ち返って」復習する

入試が近づくと、解けない問題に落ち込むこともあると思います。
でも、これまでの積み重ねは決して無駄にはなりません。

「まずは基本、とにかく基本!」
この意識を持って勉強を続けてみてください。

勉強の成果はすぐに出なくても大丈夫

勉強の成果は、すぐに点数として表れるものではありません。
毎日の積み重ねこそが、最も大切な力になります。

だからこそ、1日1日の勉強を丁寧に積み重ね、入試当日まで諦めずに努力を続けてください。

皆さん一人ひとりがこれまで歩んできた「軌跡」が、きっと 合格という名の“奇跡” につながると信じています。

まとめ:苦手があっても、夢を叶える道はある

数学が苦手でも、理系の学部に進むことは十分可能です。
私が北里大学獣医学部に合格できたのは、

「基本を大切にした」ことと、「動物が好き」という気持ちを諦めなかったからです。

皆さんも、自分の「好き」を信じて勉強を続けてください。
その努力は必ず未来につながります。

🐾 北里大学獣医学部を目指すあなたへ

  • 人や動物が好き
  • 命を支える仕事がしたい
  • 理科が好き、または興味がある

そんなあなたにとって、北里大学獣医学部は最高の学びの場です。
そして、どんな苦手も、努力次第で必ず克服できます。

応援しています!

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

Camp+新規会員登録

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、個別教師Camp事務局へお気軽にお問い合わせください。

電話番号

0120-251-511

(受付:日曜・祝日をのぞく15:00~21:00)