愛媛県の公立高校受験対策
お子様の愛媛県公立高校合格を目指す方へ
現在愛媛県にお住まいで公立高校への進学を目指す方や、愛媛県公立高校への進学を希望される方、さまざまおられるかと思いますが、人によっては「〇〇高校への進学を目指しています」と具体的に志望校が決まっている方も、「とりあえず地元の公立高校かな?」と思っておられる方も、「偏差値△△ぐらいの公立高校に行ってほしい」とお思いの方も、いろいろかと思います。
本ページでは、それぞれのタイプに合わせて、重要なポイントをお伝えしていきます。
とりあえず愛媛県公立高校への進学を目指す方はこちら
愛媛県公立高校入試のうち、おもに一般入試についてですが、主に調査書の評定の合計値(中一から中三までの9教科の成績が対象で、各学年45点満点、合計は135点満点)を縦軸とし、学力検査の結果(50点×国数英理社の5教科=最高250点満点)を横軸にして作成する相関図を中心に判断します。 判定は2段階で行われ、1次選抜では内申点の高い人から募集人数の約90%以内の人を選び、その中から面接、内申書、実技テストの結果で高得点を取れていなかった人を対象として、学力検査の募集人数の70%程度が合格となります。第2選抜では、第1選抜で合格とならなかった人を対象として、A:学力検査結果、B:内申点、C内申書の各教科の学習の記録以外の記録、面接等の評価に基づき、各学高校によって異なる比率を用いて、募集人員の30%を選抜して合格者を決定します。
ここでは主に、学力検査(一般入試)の対策について述べていきます。
愛媛県の公立高校の一般入試の傾向と対策
愛媛県の公立高校の国語
出題傾向は大きな変化がなく、長文読解が2題、漢字の読み、書き取り、古文が1題、作文という構成です。来年度も似たような構成の出題になるかと思われます。長文読解では説明的文章、文学的文章から1題ずつ出題される可能性が高く、要旨や文章展開をおさえ、筆者の主張を読み解くことが説明的文章では求められます。文学的文章では情景描写に注意しながらも、人物の心情変化に気をつけておきましょう。漢字は書く数や部首をとらえる練習をしておき、語句は熟語やことわざなどは身につけておくほうがよいでしょう。古文では仮名遣いや古語などの基本的なことをおさえつつ、的確に内容を把握できるようにしましょう。
また、作文が出題されます。テーマごとに自分の意見は何なのか、その根拠となる理由や体験は何なのか、今後どのように取り組んでいくかなど一貫性を持った作文を書くには練習が必要です。作文は書いた分だけ力になるので、時間がかかり手を伸ばしにくいものだとは思いますが、丁寧に書いて練習していきましょう。
愛媛県の公立高校の数学
図形の証明問題の記述が毎年出題されています。証明問題のためある程度難易度が上がると説き方がパターン化してきます。まずは条件を復習して頭に入れつつ、簡単な問題から徐々に難易度を上げて練習していきましょう。記述が長くなるため取り組むことに億劫になりがちの問題ですが、やった分手が慣れ点数差が出やすいものなので、繰り返し練習していきましょう。
また、方程式の文章題が数年頻出しているので、何を文字で置くのかということを基礎で置き、注目するポイントをおさえましょう。速さや割合については簡単な演習から始め、難易度を上げていってもかなりパターンが固定化されているので演習して慣れておきましょう。
愛媛県の公立高校の英語
長文読解の割合が比較的高くなっています。問題自体が多く、単語量も多いものが出題されるので日ごろからスピードを意識して解く練習をすることが必要です。形式自体は例年ほぼ変わりがないので、入試問題の類題演習を多く行い、問題の形になれておき、大問ごとの時間配分も調整しましょう。
また、テーマについての英作文が出題されます。英語の文章自体はこう難易度を目指す必要はないので、自分が言いたいことをいかに簡略化し、習った表現で書くことができるかということポイントになってきます。単語はもちろん、一文の簡単な英作文を書くことから慣れていきましょう。
愛媛県の公立高校の理科
出題数は大問5題で、物理・化学・生物・地学の各分野から1題ずつ、第一分野・第二分野の集合問題が1題となっており、小問数が40題程度となっています。例年では教科書レベルの問題が中心で、基礎力と思考力を問う問題が出題され、傾向は変わらず続くと考えられます。出題範囲は広く、第一分野や第二分野の各項目から出題されています、問題の出題傾向としては語句や文章の記述を中心にして、作図や計算などの問題が出題されています。ただ観察や実験の問題では教科書レベルを超えたものが出題される可能性があります。具体的な対策として、図表の読みとりに慣れておき、グラフ作成もできるようにしておきましょう。また、物理・化学・地学の計算問題で使用する法則を使えるようにしておくことが大事です。
愛媛県の公立高校の社会
昨年の出題数は大問6題、小問38題でした。おそらく大問数や小問数の変動はないと思われます。出題内容としても基礎的なものが中心になるでしょう。各設問では基礎的なレベルでも幅広い出題ですが、記述式の問題で知識を問うだけでなく応用力や表現力も求められます。地理的分野では諸地域の特色を地形や気候、産業の側面から理解が求められます。対策として地図帳を使用して位置や緯度経度の確認をしておきましょう。歴史的分野では各時代の特色を政治・経済・社会・外交・文化の面から把握しておき、教科書に納められている写真や絵なども確認しておきましょう。公民的分野では、教科書の重要事項を理解し、話題となっている国内問題や外交問題、環境問題についても教科書だけでなく新聞やテレビニュースで知識を深めておきましょう。記述問題では必要となる語句を使用して、分かりやすい文章が作れるようにしましょう。重要な事項は端的に説明できるように、短文を書く練習を積み重ねておくことが大切です。
松山東高校、今治西高校など上位校を目指す方はこちら
愛媛県の公立高校入試は、主に調査書点(内申点)と学力検査の点数(一般入試)によって決まりますが、そのバランスについては各高校によって異なります。よって基本的には松山東高校や今治西高校などの最上位高校~西条高校などの中堅上位高校についての概略となります。
愛媛県の公立高上位校に向けた内申点対策
中一から中三までの9教科の成績が対象で、各学年45点満点、合計は135点満点での勝負となります。もちろん点数が高いに越したことはありませんが、上位校への合格を考えるとおおよそ110後半~130以上の点数があることが望ましいです。
この点についてはお通いの公立中学校などでもお話があるかと思います。現在は絶対評価となっておりますので、定期テストの点数や提出物をまずはしっかり頑張りましょう。現在受験学年ではない中学1年生・中学2年生であっても、定期テストの勉強は手を抜かず頑張りましょう。
愛媛県の公立高上位校に向けた一般入試対策
一般入試(学力検査)の対策については、実際の内申点(調査書点)との兼ね合いもありますが、上位校を目指すのであれば各教科平均して40点以上の得点は目指したいところです。もちろん5教科の合計点数で考えることになるので、200点以上を目指すということになります。180点~220点近く取れれば、内申点(調査書点)が問題なければ合格圏といえます。
あまり愛媛県公立高校について詳しくない方はこちら
愛媛県の公立高校の入試日程
愛媛県の公立高校入試は、「推薦入学者選抜」と「一般入学者選抜」となっています。例年では推薦入学者選抜の入試日は2月上旬で実施され、3月中旬に合格発表となります。また、一般入学者選抜の入試日は3月上旬に行われ、合格発表は3月中旬に行われます。
愛媛県の公立高校の入試内容
「推薦入学者選抜」は学力検査のない入試形式で、だれでも出願することができます。選考内容は推薦書や内申書、作文または小論文、面接または集団討論、実技テストや自己アピール書を総合的に判断し合否が決まります。一般的に推薦入試と呼ばれるものになります。推薦入学者選抜は決して必ず合格できるといえるようなものではありませんので、あくまで一般入学者選抜のことも考えて受験勉強をするようにしましょう。また、内申点が重要という点では後期選抜も同様です。中学1年生・中学2年生のうちからしっかりと定期テストの点数をとり、提出物や学校での態度、実技科目など頑張っておくことが大事です。
「一般入学者選抜」では、国語・数学・英語・社会・理科の5教科を試験科目とし、調査書との合計点で合否を決定します。多くの高校では面接も実施しています。調査書は中学3間が合否判定に使われます。科目ごとの対策については上述しておりますので、そちらもご覧ください。
愛媛県の公立高校の学区域
普通科の通学区域(学区)は、東予地区、中予地区、南予地区の3つです。普通科以外の学科は、県内のどの高校でも受験することができますが、宇和島東高校理数科は普通科とまとめて募集を行うので、南予地区になります。募集定員の5%以内は通学区域の例外適用となり、学区外からでも出願できます。
個別教師Campの愛媛県公立高校入試対策
~志望校別学習プラン~
対象校 | 学習内容 | |
---|---|---|
プランA | 松山東高等学校 (普通科/公立)・今治西高等学校 (普通科/公立)・松山南高等学校 (普通科/公立)・松山南高等学校 (理数科/公立)・八幡浜高等学校 (普通科/公立)・松山北高等学校 (普通科/公立)など | 上位校向けのハイレベルなテキストで中3夏までに全単元の学習を終えるように進めていき、夏からは入試対策に特化します。 |
プランB | 大洲高等学校 (普通科/公立)・西条高等学校 (国際文理科/公立)・宇和島東高等学校 (普通科・理数科/公立)・西条高等学校 (普通/公立)・松山中央高等学校 (普通科/公立)・今治北高等学校 (普通科/公立)など | 公立高校向けのテキストと教科書準拠ワークを併用します。入試に向けた学習を行いながら定期テスト前には内申点対策としてテスト対策を行います。 |
プランC | 上記以外の愛媛県立高校 | 定期テスト対策を行い、内申点を確保します。2学期期末テスト後から入試対策に向けた演習を行います。 |
~要項~
コース:個別指導コース(教師1:生徒2)
時間:1コマ40分、ご都合の良い日時の授業をご自身でご予約ください。
教科:国語・数学・英語・理科・社会からお選びください。(複数選択可)
内容:上記の志望校別学習プランと現在の学力等に応じて指導していく「レベル別単元学習」と、愛媛県の公立高校入試の出題傾向に沿った指導を行う「過去問特訓」にて対策を行います。
ごあいさつ
中国・四国地方担当責任者
槌谷豊
家庭教師camp校長
お子様にとって最適な入試対策を提供します。
愛媛県公立高校入試の出題傾向の分析結果をふまえて、得点力アップのコツを伝授いたします。
愛媛県公立高校の入試対策は、個別教師Campにお任せください。
愛媛県公立高校主任教師
隅田眞央
愛媛県立松山東高校出身
一橋大学商学部在籍
愛媛県公立高校入試に精通しており、
各科目の出題傾向に合わせて細やかな個別指導を行います。
愛媛県公立高校入試で得点力をあげたい方、
個別教師Campの隅田にお任せください。