個別教師Campブログ

個別教師Campイメージ
個別教師Camp 個別教師Campブログ

個別教師Camp事務局が更新しているブログをご覧いただけます。

事務局からコースのご案内だけでなく、勉強法やイベント情報を掲載しております。

夏休みのまとめと9月以降の勉強の重要性について

2022.08.23

おすすめ学習法

夏休みのまとめと9月以降の勉強の重要性について

こんにちは、個別教師Campライターの深川です。

 

今日は中高生のみなさんに向けて、夏休みのまとめをどうするか、9月以降の勉強がいかに大切かを書かせていただきます。

―夏休みのまとめ―

いよいよ8月も末です。学校の宿題はパーフェクトという人も、まだやることがあると焦っている人もいるでしょう。また、9月をまたずに新学期が開始される学校もあるでしょう。どちらにせよ、新学期が始まるまでにチェックをしておいた方がよいことがあります。

 

先ずは、学校の宿題は計画的に終えて、心静かに新学期を迎えられる方へ。

学校の宿題は基本的に既習範囲から出題されます。それぞれに得意科目苦手科目があると思いますが、要注意なのが、得意科目の中の苦手単元です。例えば、数学は得意、でもベクトルだけは苦手とか、理科は得意、でも中和の箇所だけはどうもよく分からなかったとかです。宿題が終わるとなんだかほっとしてしまいますが、苦手単元に気づいた方は、教科書を読むだけでもよいので、もう一度触れておきましょう。

 

つぎに、宿題に追われている皆さん。

当たり前ですが、先ずは宿題をきちんとやりましょう。皆さんも知っての通り、内申はテストの点だけでつくものではありません。期日までに提出物を出すこともとても重要な要素です。新学期に宿題が提出できなかったなどということになれば、内申に大きく響くことを肝に銘じておいてくださいね。

 

そして、どちらのタイプの皆さんにも、最終確認をしていただきたいことがあります。

本当に宿題を全部把握しているのかどうかです。ひょっとしたら先生が口頭で宿題を出しているかもしれません。友だちと照らし合わせをするのも良いでしょう。

―9月以降の勉強の重要性―

学校が始まると新しい単元が各科目一気に始まります。出遅れないように注意しましょう。出遅れないようにするためには、当たり前のことですが、その日に習ったことを、できればその日のうちに復習することです。

これは、色々な方にお伝えしていますが、中高生の皆さんにもお伝えしますね。イギリスの厳格なおうちでは、子どもは学校から帰ってくるとその日の復習をします。そして、学習したことを自分の中にしっかり消化させます。それから、父親の部屋に行き、父親にその日学習したことを説明するのです。

人に説明するということは、自分自身で中身をしっかり理解しておかないとできないことです。内容がうまく父親に伝わればOK,伝わらなければもう一度復習するそうです。習慣化されているので、子どもたちも父親も穏やかな雰囲気の中でそういったことを自然とするのだそうです。そういったご家庭からは、ケンブリッジなどの超一流大学に進学するお子さんが多いそうです。いかに復習が必要かわかりますね。

 

とは言っても、部活があるとか、中にはアルバイトをしている方もいるでしょう。毎日毎日勉強だけに時間を取ることは難しい場合もあります。

そんな時には、小テストを活用します。定期テストは一大イベントで、皆さん、けっこう頑張ります。しかし、小テストは意外とぞんざいに扱われます。10点中6点だった・・・、今回は8点だった・・・、などなどその時々の結果のみが意識されます。小テストの中身について詳しく分析している方は少ないのではないでしょうか。

先ほど書きました「得意教科の苦手単元」の洗い出し、小テストでもできますね。小テストは10点満点のことが多いので、7点だったり、5点だったりすると、大きな差を感じません。しかし100点満点のテストに換算すると、70点と50点、かなり違いますね。これが75点と45点とかになるともっと差が出ます。

例えば難関大学と言われる大学の二次試験では、数学の出題は4題とか、5題とかになります。このうちの3題得点できれば受かると言われています。60%から75%です。ふだんの小テストで70点分、つまり7点取れていれば合格、ところが50点分つまり5点では不合格ということになります。小テストで不合格だなと思う点数を取った時には要注意。苦手単元に出くわしたと理解してください。そして、その単元はしっかりと復習するのです。

 

復習の仕方として私のおすすめ法があります。中学生だったときに、社会の中のある単元が苦手で仕方ありませんでした。理解ができないというより、定着しないのです。学校から配られたワークだけでは、まったく身につきませんでした。そこで、本屋へ行って、自分にとってやりやすそうな問題集を一冊買ってきて解きました。少し身に付いた気がしました。試しにもう一冊買ってきました。さらに身に付きました。なんとなく嬉しくなり、もう一冊買ってきて三冊の問題集で同じ単元を解きました。そこで理解したのです。大切なことはどの問題集にも書いてあるということを。結果として、苦手だったその単元は、私の得意単元に変わりました。皆さんも試してみてください!

【この記事を書いた人】
深川佐知子
【略歴】
指導歴30年以上のベテラン。現在は個別ena校長を務め、大学受験では早稲田大学や東京薬科大学、高校では立川・国分寺・中大附属高校などに合格者を輩出。自身の子供も中学受験を経験し駒場東邦中学に進学後、東京大学に合格した。どの学年で、どんな勉強をしたらよいのか、など、教育者と保護者の視点から情報を発信していきます。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、個別教師Camp事務局へお気軽にお問い合わせください。

電話番号

0120-251-511

(受付:日曜・祝日をのぞく15:00~21:00)